忍者ブログ

[PR]

2025年05月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松井稼頭央が日米通算2000本安打達成

2009年08月16日

松井稼頭央

米メジャーリーグアストロズの松井稼頭央が、日米通算2000本安打を達成しました。

日本のプロ野球で1433安打、メジャーで567安打になります。

メジャー日本人としては、マリナーズのイチロー、ヤンキースの松井秀喜に続いて3人めの達成となります。

まだ33歳ですから、今後も安打記録を伸ばしていくでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000001-maip-base


「右左 器用に打ち分け 2000本」

 



松井稼頭央のナチュラル・フィットネス
PR

3度めの対戦で高知が勝利

2009年08月11日

高校野球

高校野球では2日連続でノーゲームとなった広島の如水館と高知が対戦し、高知が9対3で勝利しました。

9日と10日には如水館の方がリードしていただけに、3度めの対戦で敗れたのはかなり悔しいのではないでしょうか。

如水館のメンバーにとってみれば、恨めしい雨となってしまいました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000522-sanspo-base

「雨により つかみそこねた 勝利の芽」
 



熱闘甲子園2008 ~90回記念大会 54試合完全収録~

意外や意外、イチローメジャーで初のサヨナラ打

2009年07月29日

イチロー

メジャーリーグ9年目のイチローが、意外にも初めてサヨナラ打を放ち、チームの勝利に貢献しました。

プロ野球でもよく見られるチームメイトの手荒い祝福シーンですが、これまでイチローが主役になることがなかったのは信じられないですね。

この日も3本のヒットを積み重ね、メジャー通算2000本安打まであと「47」、史上初の9年連続200本安打まであと「52」としました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000509-sanspo-base
 

「イチローは 最後の打者より トップかな」
 



イチロー

大相撲名古屋場所、日馬富士は3敗目

2009年07月20日

大相撲

大相撲名古屋場所は9日めですが、今場所横綱昇進の期待も高かった大関日馬富士は早くも3敗目となり、横綱昇進は絶望的となりました。

昨日初黒星の横綱朝青龍も千代大海に敗れ、2敗となり優勝争いで一歩後退してしまいました。

全勝は横綱白鵬と大関琴欧洲となり、1敗で大関琴光喜が追う展開となっています。

今場所の大相撲でも、日本人力士以外が優勝争いをしており、是非とも日本人力士の奮起を期待したいものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000513-sanspo-spo
 

「国際化 日本力士は 蚊帳の外」
 



大相撲

石川遼、全英オープン予選突破ならず

2009年07月18日

石川遼

ゴルフの全英オープン予選2日めは、初日とはうって変わって風雨が強い気象条件となり、初日2アンダーと
健闘した石川遼は予選突破は出来ませんでした。

2日めは、前半こそ1つスコアを落とす1アンダーでなんとか我慢のゴルフを続けていましたが、後半は強風の吹くコンディションの中、スコアを7つも落とし、結果6オーバーの85位で予選通過に2打及びませんでした。

石川遼と同じ組でまわった優勝本命のタイガー・ウッズも、最後まで本調子にはならず、5オーバーで予選落ちとなりました。

石川遼以外の日本人では、久保谷健一が4位、今田竜二が53位で予選突破し、池田勇太、矢野東、近藤共弘、小田孔明は予選落ちしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000037-mai-golf
 

「全英の 敵は己と 強い風」
 



石川遼

巨人がクライマックスシリーズマジック55点灯

2009年07月12日

クライマックスシリーズ

12日の阪神戦に勝った巨人が、今季最多の貯金22とし、早くもクライマックスシリーズ進出のマジックナンバー55を点灯させました。

一方の敗れた阪神は、巨人とのゲーム差が17ゲームとなり、自力優勝が消滅しました。

今シーズンのセリーグは、巨人の強さだけが目立つため、少し面白みに欠ける感じがします。

他の5チームがもっと頑張って、セリーグを盛り上げてほしいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000221-sph-base
 

「セリーグの 巨人独走 止められず」
 

カルビー2009 第一弾 リーグ優勝・クライマックスシリーズ・日本シリーズカードコンプリートセット

クライマックスシリーズ

ウィンブルドン選手権男子シングルスはフェデラーが優勝

2009年07月06日


テニスのウィンブルドン選手権男子シングルスは、スイスのロジャー・フェデラーがアンディ・ロディックを破り、2年ぶり6回目の優勝を果たしました。

フェデラーは、テニスの4大大会で通算15勝目をあげ、男子では歴代単独最多となりました。

フェデラーは、ウィンブルドンが6勝、全米が5勝、全豪が3勝、全仏が1勝で、これまでの記録はアメリカのピート・サンプラスの14勝でした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000006-mai-spo
 

「スポーツの 偉大な記録も 過去のもの」
 



マンチェスターユナイテッドのCロナウドもスペイン・レアルマドリードへ

2009年06月11日

ヨーロッパのサッカー界では、リーグが終了し、来季に向けての移籍等が活発に動いています。

先日イタリア1部リーグのACミラン所属のブラジル代表のカカが、スペイン1部リーグのレアル・マドリードに移籍することが発表されました。

カカの移籍は元フランス代表のジタンに次ぐ2番目の高額移籍でした。

今度は、昨年のヨーロッパチャンピオンリーグを制し、今シーズンもイングランド・プレミアリーグチャンピオンとなったマンチェスター・ユナイテッドの主力選手である、ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドが、カカと同様にレアル・マドリードに移籍することになりました。

しかも移籍金は、サッカー界史上最高額の8000万ポンド(約128億円)になるそうです。

素人目には、マンチェスター・ユナイテッドがよくロナウドを手放したなあと思うのですが。

レアル・マドリードはカカとクリスティアーノ・ロナウドを獲得し、また銀河系軍団を作ろうとしているのでしょうか。

スーパースターが集まっても、うまく結果が出ないのがサッカーなのですが・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000167-jij-spo 
 

「イレブンの 個々の力が 吉か凶」
 



プロ野球セ・パ交流戦がスタート

2009年05月19日

今年で5年目を迎えるプロ野球セ・パ交流戦が、今日からスタートしました。

初戦となった19日の結果は、日本ハム、ヤクルト、中日、広島、ロッテが勝ち、ソフトバンクと阪神は引き分けに終わりました。

今日の結果だけで見ると、セリーグが3勝1引き分け、パリーグが2勝1引き分けになりました。

過去4回の交流戦1位のチームは、パリーグから出ており、対戦成績もパリーグの方がセリーグを上回っています。

まだ始まったばかりの交流戦ですが、今年はどこのチームが優勝するのか。交流戦で順位が大きく入れ替わるのかどうか、とても楽しみです。
 

「交流戦 どこのチームが 笑うのか」
 

プロ野球交流戦プログラム2009 2009年 6/20号 [雑誌]
プロ野球交流戦プログラム2009 2009年 6/20号 [雑誌]
 

F1からフェラーリが姿を消すかも!

2009年05月13日

F1において、国際自動車連盟(FIA)が来季からのレギュレーション変更における経費制限策が、参戦チームに波紋を投げかけています。

FIAは、1チームあたりの年間経費を4000万ポンド(約59億円)以内に制限すれば、技術面などで大幅に優遇されることを決定し発表。

多くのチームは、不公平が生じるうえに、大幅なリストラが必要になるとして反発しており、すでにトヨタなどが撤退の意向を示していました。

フェラーリも経費制限策に変更がなければ、トヨタ同様に今季限りで撤退すると発表しました。
 

「華がない F1自体の 危機となり」