忍者ブログ

[PR]

2025年05月26日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型プリウス、来年4月以降の納車

2009年07月24日

プリウス

トヨタの新型プリウスの受注が好調のようで、23日時点で24万台を超える人気となっています。

あまりの好調のため納車が遅れ、23日以降に受注したプリウスの納車は来年の4月以降になるそうです。

エコカー補助金の対象は、来年の3月末までに新車登録したものなので、今から受注してもエコカー補助金の対象から外れてしまいます。

エコカー補助金をあてにしている人は、目論見がはずれることになりますので、ご注意を!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000223-jij-bus_all
 

「プリウスで ドライブするは 新年度」
 



プリウス
PR

白いオタマジャクシが元気にカエルに!

2009年07月23日

アマガエル

6月に滋賀県東近江市の田んぼで見つかった白いオタマジャクシが、元気にカエルに成長しました。

その姿は、皮膚にメラニン色素を持たない黄色みがかった白色。

写真を見ると、作り物のような感じさえします。

突然変異の「アルビノ種」と呼ばれるそうですが、8月末まで東近江市役所で展示されるそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000010-kyt-l25
 

「美白肌 突然変異の アマガエル」
 



アマガエル

全日空と日本航空の燃油サーチャージが10月から復活

2009年07月22日

燃油サーチャージ

国際線運賃に付加される燃油サーチャージですが、ジェット燃料の価格が下落していたため、7月~9月はゼロになっていました。

燃油サーチャージは3ヶ月ごとに見直されることになっており、10月~12月の燃油サーチャージは復活する方向で検討しているそうです。

まだ具体的にどの位の燃油サーチャージ料になるかは分かりませんが、金額によっては需要減となることも考えられます。

ちょうど年末にかけての旅行料金に反映されるため、少額であればいいのですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000110-mai-bus_all
 

「サーチャージ ゼロは公約 追加して」
 



燃油サーチャージ

機動戦士ガンダム像に10日間で70万人

2009年07月21日

機動戦士ガンダム

東京お台場に建設された機動戦士ガンダムの実物大像が公開されて、10日間でおよそ70万の人が訪れました。

当初の予想の倍のペースだそうで、初日の11日と12日の2日間で約18万人。18~20日の3連休では約33万人が訪れました。

ガンダム像の足もとをくぐるために30分以上の列が出来、夏休みに入ってからは益々多くの人で賑わっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090721-00000005-maiall-ent
 

「見上げれば 子供時代の 夢願い」
 



機動戦士ガンダム

大相撲名古屋場所、日馬富士は3敗目

2009年07月20日

大相撲

大相撲名古屋場所は9日めですが、今場所横綱昇進の期待も高かった大関日馬富士は早くも3敗目となり、横綱昇進は絶望的となりました。

昨日初黒星の横綱朝青龍も千代大海に敗れ、2敗となり優勝争いで一歩後退してしまいました。

全勝は横綱白鵬と大関琴欧洲となり、1敗で大関琴光喜が追う展開となっています。

今場所の大相撲でも、日本人力士以外が優勝争いをしており、是非とも日本人力士の奮起を期待したいものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000513-sanspo-spo
 

「国際化 日本力士は 蚊帳の外」
 



大相撲

東芝、年内にブルーレイディスク市場へ参入

2009年07月19日

ブルーレイディスク

高画質DVD規格で、東芝は「HD DVD」規格を提唱していましたが、ソニーやパナソニック等のブルーレイディスクに敗れ、2008年3月に「HD DVD」事業から撤退していました。

その東芝が、年内にもブルーレイディスク商品の販売を決めました。

東芝が発売するのは、現行DVDとブルーレイディスクに対応する再生専用機で、これで大手電機メーカーがそろってブルーレイディスクを手掛けることになります。

「ブルーレイ 後の規格は 波乱なく」

 

ブルーレイディスク

石川遼、全英オープン予選突破ならず

2009年07月18日

石川遼

ゴルフの全英オープン予選2日めは、初日とはうって変わって風雨が強い気象条件となり、初日2アンダーと
健闘した石川遼は予選突破は出来ませんでした。

2日めは、前半こそ1つスコアを落とす1アンダーでなんとか我慢のゴルフを続けていましたが、後半は強風の吹くコンディションの中、スコアを7つも落とし、結果6オーバーの85位で予選通過に2打及びませんでした。

石川遼と同じ組でまわった優勝本命のタイガー・ウッズも、最後まで本調子にはならず、5オーバーで予選落ちとなりました。

石川遼以外の日本人では、久保谷健一が4位、今田竜二が53位で予選突破し、池田勇太、矢野東、近藤共弘、小田孔明は予選落ちしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000037-mai-golf
 

「全英の 敵は己と 強い風」
 



石川遼

122年前の皆既日食スケッチ発見

2009年07月16日

皆既日食

7月22日は、46年ぶりに日本で観測出来る皆既日食の日ですが、今から122年前に観測された皆既日食のスケッチが見つかりました。

明治政府の呼びかけで市民が描いたスケッチ約100枚で、東京都三鷹市の国立天文台で発見されました。

1887(明治20)年8月19日の皆既日食で、新潟、福島、茨城などで見られたようです。

当時は、現代のように皆既日食に関する情報も少なかったと思われるのですが、どういった思いで宇宙の天体ショーを見ていたのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000014-maip-soci
 

「太陽を 遮る雲の 無きことを」



皆既日食

麻生首相の衆議院解散名は?

2009年07月15日

衆議院解散

衆議院選挙の投票日が8月30日に決まりましたが、衆議院解散の名称をネットモニターにアンケートしたところ、「追い込まれ解散」「がけっぷち解散」「破れかぶれ解散」が多かったようです。

ニュース等のマスコミでは、連日麻生首相では選挙で戦えないとのことで、自民党内でのごたごたを報道しています。

そういった報道が、国民にも麻生首相の悪いイメージを醸し出しているのでしょう。

衆議院解散の過去の名称には、吉田内閣の「バカヤロー解散」や中曽根内閣の「死んだふり解散」、宮沢内閣の「嘘つき解散」など、はっきり言ってひどいネーミングが多いですね。

それに比較すると、麻生首相の解散名称候補は、まだマシに見えてきます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000827-yom-pol
 

「風前の 燈火(ともしび)似たり 自民党」
 



衆議院解散

関東甲信地方が梅雨明け

2009年07月14日

梅雨明け

14日、関東甲信地方が梅雨明けしたとの発表が気象庁からありました。

関東甲信地方の梅雨明けは、平年より6日早く、昨年より5日早いものでした。

九州南部が梅雨明けし、本来なら九州北部や中国、四国地方など、西日本から順に梅雨明けとなるのが、今年は関東甲信が先に梅雨明けとなりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000402-yom-soci
 

「梅雨明けで 真夏の日差し 容赦なく」

梅雨明け