忍者ブログ

[PR]

2025年05月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ETC販売店から意外な声が

2009年03月14日

ETC搭載の普通車が高速道路の通行料が1000円になることにより、ETCを購入する人が増えています。

しかもETC1台に対して5250円の助成金の交付がされることで、更なる消費者の購買意欲が高まりました。

ETCを販売するお店は、さぞや嬉しい悲鳴かと思いきや、実はそうでもなさそうです。

ETCの在庫を大量に持つことをためらっていたために、本来ならもっと売れるべきETCが在庫切れの状態に
なっているからです。

このようになった背景には、やはり麻生内閣や国会のいざこざが原因にあったようです。

麻生自民党政権が倒れ、民主党政権になった場合には、高速道路を無料化するとまで言っていましたから、そうなるとETCは無用になるわけです。

そうなることを恐れたために、ETCの大量在庫を持つことを躊躇していたわけで、結果は裏目に出てしまったわけです。

ETCの助成期間は3月12日から3月31日までですが、販売店にETCがなく期間内に付けたくても付けられない場合はどうなるのでしょうか?

「ETC 欲しい時には 店になし」

ETC関連商品 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: