[PR]
2025年05月25日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
立山黒部アルペンルート開通準備が進む
2009年03月17日
富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートの除雪作業が現在進んでおり、上空からは真っ白な雪原に美しい曲線が描かれているのを確認することが出来ます。
4月17日の前線開通に向けて、美女平から室堂までの約23キロの区間を作業車がフル稼働しています。
今年は暖冬だったとはいえ、室堂付近の積雪は5メートル近くもあり、平年並みだったそうです。
立山黒部アルペンルートの両側に出来る雪の壁は、高いところでは20メートルにもなり、4月17日から5月31日の10時から15時15分の間、「雪の大谷」と呼ばれる約500メートルの区間を散策することも出来ます。
雪深い場所でよく道路の部分を間違いなく掘れるものだと、毎年感心してしまいます。
「雪原に 一筆書きの 道伸びる」
立山黒部アルペンルート関連
PR
Comment