[PR]
2025年05月25日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メタンハイドレート
2009年02月19日
日本は資源の少ない国だと言われてきましたが、日本の海底にはメタンハイドレートというメタンガスがシャーベット状に固まったものが存在しています。
メタンハイドレートは、日本近海だけでも年間に消費する天然ガスの90年分はあると見られており、この次世代の資源を活用出来るようになれば、日本は資源大国となります。
ただし、水深1000m以上の深さからの採掘等の技術を必要とし、商業生産開始するまでには、クリアしなければならない問題が山積しています。
今回、清水建設や北海道大学、北見工業大学及びロシア科学アカデミー陸水学研究所が、ロシアのバイカル湖で水深400mから、メタンハイドレートの連続回収に成功しました。
清水建設は、4年以内に今回の採掘技術を実用化することを目指しており、メタンハイドレートの商業化が2018年頃には可能となるかも知れません。
「日本には 海洋資源の 宝庫なり」
PR
Comment